【"固定10年"金利交渉 成功への道 ①】

昨年12月に「住宅ローンの金利で悩んでいる」とお話をいただいたM様。

 

住宅を建てられたのは平成18年、

現在は借り入れから7年目に入っています。

 

一番初めの契約体系は「当初優遇型3年固定」で、

この金利体系は当時はものすごく流行っていました。

 

1%を切る住宅ローンが出始めたころでもあり、

今も一番相談が多い契約体系です。

 

 (次に多いのはこの後に出始めた変動型0.8■%等、これも困りもの…)

 

当時、銀行内では

「当初期間が過ぎたら金利が跳ね上がる」というのは暗黙知としてありましたが、他行が取り扱っていれば自行も扱わないわけにはいきません。

 

ハウスメーカーも

「アパートの家賃より安く住宅ローンが組める!」

などと大々的に宣伝し、誰も止められない流れが出来上がっていました。

 

 

 

そんな流れの中で、

「情報の非対称性(※)」翻弄されるのは

「新たにローンを組まれる」新規借入希望者の方々。

 ※ 情報の非対称性…簡単にいうとプロフェッショナルと一般消費者の間に

 「情報格差」があり、消費者の側が知らないで損を強いられること

 

ボクは「自らのお客様にはきちんとした情報を伝えよう」と地道に警鐘を鳴らしておりましたが、やはり世の大きな流れの中では無力でした。

 

 

そんな「時流の負の遺産」をかぶる形になるのは、現在の住宅ローン利用者様の方々。

 

今回の相談はまさに、そのような方々を悩みを代表されるようなケース

でした。

 

「これこそ”あなた専属の銀行員・ホームバンカー”として

       銀行を飛び出したボクが全力で当たるべき案件だ!」

 

と意気込んで面談へ…           

…次回に続きます!

 


”金利と保険の戦略を創る” IBSグループの「ホームバンカー」とは…

 ◆ あなた専属の銀行員、「ホームバンカー」ってなに?

 ◆ どんな実績のある人が営んでいる会社なの?

 ◆ どんな会社でどこにあるんだろう?

 ◆ お願いする時の料金って、コンサルタントだから高いの?

 ◆ 普段はどんなことをしているの?ブログを見てみたい!

 

              …日本初となる、「あなた専属の銀行員」です!